全国47都道府県中、36都道府県に店舗を展開し、トランクルーム数は日本最大級(1,700箇所、85,000室)を誇る業界の老舗かつ大手の一角、加瀬倉庫の「加瀬のレンタルボックス」の評判や口コミを紹介していきたいと思います。
実際に調べてみると、良い評判から悪い口コミまでありましたが、当サイトは、あくまでも中立的な立場で、すべてをお伝えしていけたらと思います。
当サイトの情報が、加瀬のレンタルボックスの利用を検討している方の参考になれば幸いです。
加瀬のレンタルボックスの基本情報
運営会社 | 株式会社 加瀬倉庫 |
ホームページ |
https://www.kasegroup.co.jp/ |
ラインナップ | 屋外型「レンタルボックス」 屋内型「トランクルーム」 バイク専用「バイクヤード」 |
レンタルボックス を探す |
公式サイトはこちら |
加瀬のレンタルボックスの料金(相場との比較)について
加瀬のレンタルボックスに限らず、トランクルームは、私たちが住んでいるアパートやマンションと同じ「不動産」ですので、各社とも料金は均一ではなく、物件、地域、タイプ、時期(キャンペーン)によって異なります。
よって、まずは利用予定地域の物件をチェックしてみることをおすすめします。
少々面倒かもしれませんが、利用予定地域で加瀬のレンタルボックス以外のトランクルームを探すことになった場合に、当該地域の料金相場も身に付いて、最適なトランクルーム選びに役立ちます。
加瀬のレンタルボックスの物件情報は「公式サイト」で、かんたんに調べることができます。
公式サイトはこちら
初月使用料無料
\おトクなキャンペーン実施中!!/
加瀬のレンタルボックスの良い口コミや評判をまとめました!
加瀬のレンタルボックスのツイッターでの良い口コミや評判5件
加瀬倉庫は全てネットで完結するのね。
さすが先駆けだけあって、仕事がスムーズ。— yuki asato (@yuki_asato) July 3, 2020
加瀬のレンタルボックスは、申込みから利用開始まで、すべてインターネットで完結するので、思い立った時にすぐ使えて、とても便利です。
加瀬のレンタルボックス
<ネット契約について>
- ネットだけで手続き可能
- クレジット決済可能
- 最短10分スピード契約
書類の記入が無く、必要書類もネット経由で提出が完了するので郵送の必要がありません。
クレジット決済が可能だから、登録も支払いもスムーズです。
最短10分で申込みが完了し、利用スタートできるスピーディさは、加瀬のレンタルボックスの大きな特長です。
あまりネット上でサービスを褒めませんが、この前契約した加瀬倉庫は最高だったわ。全部webで完結して、電話無し、書類無し、物理的なやり取りは一つもなく、次の日にはサービスが使えた。全部こうなって欲しい。
— ミスタa.k.a.NSKW (@misutabass) August 1, 2020
インターネットで新規申込みをすると最大3,300円割引があるなど、とにかく料金を抑えてトランクルームを使いたい方にはメリットが多いトランクルームだと思います。
申込み手続きは最短10分で完了、その後審査(約30分~1時間)を経て、利用開始が可能になります。
なお、屋外型「レンタルボックス」は、審査完了後に、登録メールアドレスに利用案内が届いたらすぐに利用できますが、屋内型「トランクルーム」の場合、利用開始は、鍵が宅配便で手元に届いてからになりますので、最短で申込み翌日からの利用開始となります。
俺が借りたところはめっちゃ安くて室内0.5畳で月額2750円。加瀬のレンタルボックスで検索すればでるよ!俺は本厚木の方で借りた!
— ヨッスィー (@a3043379) August 16, 2022
評判や口コミを調べて感じますが「加瀬のレンタルボックスは料金が安い」といった評判や口コミは、他社よりも随分多いですね。
最新の料金が気になったので調べたところ、東京都内(町田市)でも、屋外型「レンタルボックス」が0.3帖で1,100円/月から、屋内型「トランクルーム」なら0.5帖で2,200円/月からとなっていました。
低料金重視でトランクルームを探している方は、まずは「加瀬のレンタルボックス」を中心に物件探しをしてみると良いかもしれません。
#オタクだけど問題視してる
加瀬トランクルームを借りてフィギュア倉庫とサークル仕器類を格納して月1.2万円は激安と思っている点。セキュリティ完備で空調も24h/365dayだから最高なのです…— 來夢@じおくりえいと (@RAIMU_JIOCREATE) May 21, 2018
こちらはトランクルーム(屋内型)の利用に関する評判ですが、コストパフォーマンスで高く評価する方が多いです。
秋葉原のUDXビル前フリーマーケットは掘り出し物のフィギュアとかあるのでお勧めです。フィギュアとかアイテムが増え過ぎた場合は加瀬トランクルームを借りれば1畳ちょっとの空調付きスペースが確保出来るよ!サークルさんにも加瀬トランクルーム、お勧めですっ
— J.I.O CREATE(じおくりえいと)/痛車制作 (@JIO_CREATE) February 11, 2017
フィギュアなど、趣味関連の物を保管したいといったニーズも多いですね。
加瀬のレンタルボックスのインスタグラムでの良い評判や口コミ2件
この投稿をInstagramで見る
加瀬のレンタルボックスに限らず、屋外型の場合、レンタルボックスの目の前に車を停めることができるケースが多く、週末に使うレジャー用品などを預ける方が多いですね。
目的地に向けて出発する前に、レンタルボックスに立ち寄って、必要なものを車に積み込んで、サッと出発できるのは、とても便利です。
この投稿をInstagramで見る
屋内型「トランクルーム」は、空調が管理されているし、キレイで清潔感もあり、衣料品などを預けるのにとても便利です。
加瀬のレンタルボックスのその他ネット上の良い評判や口コミ8件
普通さに惹かれます!
特に屋外のやつは、割とどこでも見かけるようなコンテナですよね。余計なところにはお金がかかってない感じ。まあふつうなんだけど、会社は安定してそうだし安心して長く使えそうですね。加瀬のレンタルボックスはずばり普通な所が良いです。リーズナブルだしね。
高付加価値型サービスというよりは、シンプルで余計なサービスをそぎ落とし、その分、安い料金でサービス提供をしているわけですね。
価格面でリーズナブルであるといった良い評判や口コミは、他にも数多くありました。
使いやすい!綺麗に整備されています20年近く使ってます
こちらは屋外型「レンタルボックス」に関する口コミですが、長く使っている方がいるのは、これから利用しようと考えている方には、安心材料になりますね。
キャンペーンがすごい
もともとも安いんですよここは。さらに半額とか無料のキャンペーンがかなりあります。即日使えることも大きいメリットになってますね。お手軽に使えるサービスの一つですね。スノボなんかを入れてますけど、引っ越しのときは大型のを使いました。バリエーションが多いのも魅力です。
屋内型、屋外型の他に、容量サイズのラインナップが豊富なので、ピッタリなサイズを安価にレンタルできる点が加瀬のレンタルボックスの大きなメリットになります。
一階は使いやすい
こちらは、他社の評判や口コミでも多いのですが、上層階を利用する場合は、預ける物が大きかったりすると、出し入れが思わぬ重労働になります。
1階が使いやすいのは明らかなので、利用する前に、よく検討したほうが良いと思います。
冷暖房完備でやすい
屋内型「トランクルーム」は、空調完備ですので、湿度や高温に弱いものを預ける場合は「屋外型のレンタルボックスにしなくて良かった」といった評判や口コミが多いです。
しかも「他社に比べて安価」との評判です。
屋内型トランクルームを検討中の方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
急遽トランクルームを使用する必要があり、藁にも縋る思いで相談したところ、即利用できることになりました。本当にありがとうございます。家から近く、いつでも荷物を取りに行けますし、空調・湿度がしっかり管理されているため安心です
トランクルームを「すぐ利用したい」方は、申込みが最短10分で完了、屋外型であれば、その後すぐ利用可能な加瀬のレンタルボックスは、検討する価値アリです。
交差点の近くなので 信号に合わせて出入りしやすいです。 車両が停車しておけるスペースも充分にあるので、積み下ろしにも便利ですよ(❁´ω`❁)
屋外型を利用している方の多くは(加瀬のレンタルボックスに限らず)、車を停めておく十分なスペースがあったり、トランクルームの目の前に車を停めることができると、高く評価することが多いですね。
荷物の出し入れが厄介な場所は、ストレスが溜まる一方なので、これから利用を検討している方は、可能な限り、事前に現地を確認しておくことをおすすめします。
なお、加瀬のレンタルボックス(屋外型)は、すべて、レンタルボックスの扉の前まで、車の乗り入れが可能です。
大きな荷物や、資材の積み込みなどを予定している方は、加瀬のレンタルボックスを是非チェックしてみてください。
家のリフォームのために家具を移動しなくてはならず、一時保管の場所としてとても助かりました。セキュリティ万全なのも安心です。一番うれしかったのは、24時間出入り自由だという点。急に必要になったものを取り出せてよかったです。
他社のトランクルームでは、出し入れ可能な時間が制限されている場合もありますので、24時間出入り自由は大きなメリットだと思います。
加瀬のレンタルボックスの中立~悪い評判や口コミを12件まとめました!
入口に搬入スロープが無い点以外はセキュリティもしっかりしているし、空調も効いているし、明るいし良いと思う
加瀬の屋内型「トランクルーム」は、総じて評判が良いですね。
ただし、預けるもの(大きなものを、けっこう頻繁に出し入れする場合)によっては、搬入ルートを事前に確認しておいた方が良さそうです。
加瀬倉庫のレンタルボックス 、検討してる人におすすめ出来ない。
担当者が本当に適当で誠意がない。
8月で借りてる場所が無くなるから、新しく提示された場所が遠くて他の場所案内して貰えないか相談したかったのに、いつも担当者が不在。折り返しの時間指定してもその時間に連絡来ないし— 燵@15a! (@BownBlow) June 11, 2019
この担当者は、ちょっと酷いですね。
ネットの評判や口コミを調べていて、逆に「対応が良かった」といったコメントもありましたので、全員がいい加減な対応をしているとは判断できませんが、これから利用しようと考えている方にとっては、たった一人の担当者の評判であれ「対応の悪い会社なのか?!」と不安になりますので、CS全体の問題として、ぜひ速やかに改善して欲しいものです。
まともなサポートがない
何にしても対人対応を避けwebやメール経由に誘導してくる。
実際、サイト経由でも不親切でまともに機能しない。仕方なく電話せざるを得ないが20分は楽勝で放置される。
正直、クソ運営と言わざるを得ない。
加瀬のレンタルボックスの評判や口コミを調べていて、これ以外にも、対応が悪い(電話が繋がらない、メールの返信が無い)といった悪い評判が散見されました。
安さ重視の方にとって、対応が悪くても気にならない方であれば良いのですが、全員がそうとは限らないので、企業側による真偽の確認と(もし本件が真実であれば)速やかな改善が期待されます。
扉が錆びだらけ
バイク用のコンテナを借りていました。
借りる前から、各所が錆びており扉の開閉に苦労していました。
そのため、潤滑油でも塗って開閉しやすいようにしてくれと要望しました。担当者からは、開錠しないと作業が出来ないということだったので
立ち会うと返答しましたが、その後音信不通になり対応してもらえず
加瀬のレンタルボックスは8畳コンテナが内装無しなのはきついなぁ。夏場プラモ溶けちゃうよ。
— ロマのフ比嘉🏧 (@romanovh) April 22, 2021
バイクが錆びてしまっては大変ですし、プラモもそうですが、預けるもの(湿度や高温に弱い物)によって、屋外型か、空調完備の屋内型か、事前によく検討する必要がありますね。
これは加瀬のトランクルームに限った事ではないのですが、どうしても、屋外型の場合、湿度・温度の問題が付いて回りますね。
いいとかない 蜂がいる
平気で入り口ですかまえに駐車する地元住民や不倫の待ち合わせ所に使う中年期オヤジ、夜中は若僧が暗がりでデートしている
やはり屋外型ですと、害虫・害獣の問題や、治安の面でも、上記のような事態が他の地域では絶対に無いとは言いきれませんので、特に女性の方は夜間の利用時は不安でしょうから(費用面の検討も必要でしょうが)、屋内型の利用も視野に入れた方が良さそうですね。
携帯ナビで、登録しても、なかなかたどり着かなくて、最悪でした。
わかりづらい
地下鉄から10分の所にある建物の地下一階です。 入り口が分かりにくいです。黒の扉を開けて階段を降りた所にセコムロックがあります。 84部屋近くあります。トランクルーム特有の天井が無い部屋が、半分近くありました。 エアコンが沢山ありました。空調の管理が取れている印象です。 欠点は、地下なので匂いがあります。 エレベーターが、有りません。
場所や入口がわかりにくいといったコメントが立て続けにありましたので(他の場所もすべてそうだとは思いませんが)、念のため報告しておきますね。
次回からは迷うことは無いでしょうが、ウェブサイトでアクセス案内などを充実させるなど、改善の余地はありそうですよね。
新宿地区室内トランクルームでは最安値かと ただエレベーターが無いので地下の場合 借り方に難 一階はほぼ満室で空きも出ない 空いて居ても即契約しないと埋まる ので タイミングと運 クレカ払いおkなので煩わしくない
上層階だけでなく、地下の場合も、階段しかない場合は、搬入が大変になる可能性がありますね。これから利用を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
車を止めることができないので、近場の人しか使えませんね。
利用検討の際は、スペースの確認だけでなく、実際に利用する(搬入や搬出)ケースを想定するなど、よく検討してから契約する必要がありますね。
加瀬のレンタルボックスの評判や口コミのまとめ
<良い点>
- 申込みがインターネットで完結するので便利
- 料金が安い
- 至急利用したいときに便利
- ラインナップが豊富で、自分に合ったスペースが見つかった
加瀬のレンタルボックスの評判や口コミでは「申し込みがインターネットで完結型するので便利」「料金が安い」「至急利用したいときに便利(即日利用開始できた)」「ラインナップが豊富で、自分に合ったスペースが見つかった」などの声が多かったです。
評判や口コミを調べていて、その中でも、特に多かったのは「料金が安い」でした。
他には、割引などのキャンペーンが充実している点も、良い評判として多く見受けられました。
<悪い点>
- 屋外型の保管環境が悪い
- 屋外型の安全面に不満(害虫・部外者の立ち入りなど)
- 顧客対応が悪い
一方で、評判や口コミを調べた結果「(屋外型)保管環境が悪い」「(屋外型)安全面に不満」「顧客対応が悪い」といった悪い評判・口コミが少なからずありました。
まず、屋外型で指摘されている問題点(保管環境・安全面)は、他社の評判や口コミでも少なからずあります。
屋外型ですと、どうしても湿度・温度管理が難しいので、カビなどの懸念が100%払拭できません。
また、安全面においても、屋外型は、スタッフが常駐しているわけではなく、また、夜間は薄暗くて、女性の利用者による「心細い・怖い」といった評判や口コミが、これは加瀬のレンタルボックスだけではありませんが、散見されました。
預けるもの(湿度や高温に弱いもの)や、セキュリティ、安全性の面などを考えた時、必ずしも、料金の安さ、だけでなく、屋外型に固執せず、屋内型の利用も視野に入れた方が良いと思います。
最後に、顧客対応が悪いといった評判についてですが、せっかく、申し込みがインターネットで完結するので便利、料金が安い、といった良い評判が多いので、顧客対応が悪いといった評判があるのは残念で、改善に向けた努力を期待したいと思います。
加瀬のレンタルボックスをおすすめしない人
- 空調完備を重視する方
- セキュリティを重視する方
空調完備を重視する方
加瀬のレンタルボックスの評判や口コミを調べて「屋内型は、空調が完備されていて保管環境が良い」といった良い口コミもありました。
ただし、本件に関しては「大切なものを預けたい」「カビなどはもってのほか」といったように、求めるレベルが高い方も多いでしょうし、事実、他社のトランクルームで、空調完備において、さらに高い評判を有している会社もあります。
「屋内型」「キレイで清潔感がある」「湿度・温度管理が徹底されている」といった点を重視してトランクルームを探している方は、加瀬のレンタルボックスに固執せず、他社のトランクルームも視野に入れるべきだと思います。
セキュリティを重視する方
セキュリティを重視する方は、おおよそ、以下の3つのポイントで判断・検討しています。
- 入館(退館)時の解錠(施錠)はしっかりしているか
- セキュリティカメラによる監視
- 全店舗スタッフが常駐・巡回
さらに「エレベーターは、利用階以外には止まらない設定になっているか」などの判断基準もありますが、これに関しては、ビル全体がトランクルームで独占されていない限り、不可能なシステムなので、そこまでのレベルを求める場合は、他社を検討するしかありません。
ただ、評判や口コミを調べていて、逆に「キレイで清潔感がある」「湿度・温度管理が完璧」「セキュリティが万全」「接客態度が良い」といった評判や口コミが、加瀬のレンタルボックスに関してはありませんでした。
よって、もし、空調管理やセキュリティなどを含めた保管環境の品質にこだわってトランクルームを探したい方には、加瀬のレンタルボックス(屋内型は、加瀬のトランクルーム)は、料金が安く、経済的には大変魅力的ではあるものの、少々面倒かもしれませんが、物件探しの折は、他社物件も念のためチェックしてみてはいかがでしょうか。
保管環境やセキュリティが徹底されているトランクルームを探している方は、以下のページが参考になれば幸いです。
口コミ評判-160x90.png)
加瀬のレンタルボックスをおすすめする人
- 屋外型が前提の方
- とにかく安いトランクルームが良い方
屋外型が前提の方
「レンタルボックスの扉の前に車を停めて、タイヤを積み降ろししたい」「休日に利用するアウトドア・レジャー用品を預けておいて、車にサッと積み込みたい」など、屋外型トランクルームの目の前に車を停めたい、積み降ろしをしたい、といった利用目的の場合、加瀬のレンタルボックスがおすすめです。
他社だけでなく、加瀬倉庫であっても、屋内型「トランクルーム」では、これらの条件を満たすことは出来ませんので、探す際には、屋内型トランクルームを選択肢(候補)から外した方が、自分に合った物件を効率的に探すことが出来て良いでしょう。
とにかく安いトランクルームが良い方
評判・口コミからも分かる通り、また、実際にいくつかもの地域で、比較チェックを行いましたが、総じて、どの地域でも、加瀬のレンタルボックスの価格競争力は優位性がありました。
料金に関して、とにかく安い預け先を探している方は、加瀬のレンタルボックスを中心にトランクルーム探しを始めると良いでしょう。
物件に関しては、公式サイトでかんたんに検索・情報入手できます。
加瀬のレンタルボックスの運営会社情報
運営会社 | 株式会社 加瀬倉庫 |
本社 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-19-11 |
設立年月 | 1978年4月 |
ホームページ |
https://www.kasegroup.co.jp/ |